オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

とっとり住まいる支援事業

鳥取県では、”とっとりの木でとっとりの家を”という願いのもと、県産の木材活用住宅への助成制度「とっとり住まいる支援事業」という支援制度があります。

住宅の新築では最大100万円、住宅の改修では最大50万円。

それぞれ条件はありますが、県産材利用促進に沿った内容となっております。

条件をクリアすると、子育て世帯への加算(定額10万円)等もあり、多く活用されています。

 

申請に関しては、以下の流れに沿って検索してみてください。

①ネットで、「とりネット」を検索

②「とりネット/鳥取県公式サイト」をクリック

③画面の真ん中辺りのサイト内検索で「住まいる 令和6」と検索

④「とっとり住まいる支援事業 令和6年度申請分-とりネット」をクリック

詳細の内容や、申請書類や、よくあるお問い合わせ等掲載されています。

 

また、お電話でのお問い合わせは下記の通りです。

〇東部建築住宅事務所(鳥取市・岩美郡・八頭郡)

〒680-0061 鳥取市立川町6丁目176

電話:0857-20-3649

ファクシミリ:0857-20-2103

〇中部総合事務所環境建築局建築住宅課(倉吉市・東伯郡)

〒682-0802 倉吉市東巌城町2

電話:0858-23-3235

ファクシミリ:0858-23-3266

〇西部総合事務所環境建築局建築住宅課(米子市・境港市・西伯郡・日野郡)

〒683-0054 米子市糀町1丁目160

電話:0859-31-9753

ファクシミリ:0859-31-9654

第46回倉吉打吹まつり

8月の3・4日は、第46回倉吉打吹まつりが開催されますね。

今年も、協賛させていただきました。

お祭りは、~21:15までと地元民にとても優しい時間となっております。

花火は、約4,000発上がるそうです。

花火の音を聞くと夏を感じますね。

昨年は、市制70周年のお祝いがあり、

来年は、鳥取県立美術館が開館します。

ますます盛り上がっていく倉吉を、市民として一緒に盛り上げていきたいと思っています。

暑い!

みなさんは、エアコンつけましたか?

そろそろ気温も高く、エアコンがないと暑い時期になりましたね。

この暑さならまだ耐えれる!という意地で、まだつけていないのですが、熱中症の危険が日に日に大きくなっていくので、みんなでエアコンつけましょう!

熱中症対策といえば、こまめな水分補給ですが、成人は、呼吸・食品の消化・汗によって1.5~2.0リットルの水分を失うとされています。ライフスタイルによって、もっと多くの水分を消費する方もいるでしょう。

このため、1日に1.5リットル以上の水分補給を心がけています。

また塩分も必要なため、外で仕事をする際の水分補給は、スポーツドリンクにするようにしています。

この夏も乗り切って元気に過ごしていきましょう!

暑さ対策グッズ

そろそろ暑くなってくる季節ですね。

毎年、暑さ対策グッズをいろいろ試してみています。

たとえば、建設現場ではおなじみの送風機付きベスト。

某店舗には、お世話になっています。

今年は、首掛けタイプの冷却プレートを購入してみました。

首の後ろをプレートで直接冷やすことのできる商品です。

冷温両対応のため、冬の活躍も期待できます。

実際に、夏場使ってみた感想をまたブログにてお伝えします。

社員旅行!

6月初旬社員旅行に行ってまいりました!

群馬県・栃木県の名所を巡る2泊3日でしたicon_biggrin.gif

初日、2日目はあいにくの雨に見舞われましたが、

富岡製糸場・大谷資料館・華厳の滝・日光東照宮・草津温泉・鬼怒川温泉などとても充実した観光となりました。

初日の宿泊先である草津温泉の湯畑は、夜はライトアップされていて、とても幻想的な雰囲気でした。

3日目、最終日には東京スカイツリーに上り、景色を堪能した後、浅草寺で参拝をしてきました。

2日続けて温泉に入り、おいしい料理を食べて、とても幸せな時間を過ごすことができました。

2月

今年もとっとと二月になりました。
寒かったり暖かくなったり忙しい中
今日も解体しますかぁ!

新しい道を切り開く熱意ある人材を募集しております!

株式会社宮坂商店とともに、新しい道を切り開く熱意ある人材を募集しております。

弊社は、解体工事をメインに

多岐にわたる建設作業を展開する企業として成長を続けています。

高い技術力を身につけ、専門知識を深めたい方々にとって

弊社は理想的な職場環境を提供します。

株式会社宮坂商店で、あなたの建設業界におけるキャリアを共に築きましょう!

募集の詳細は、専用の求人ページでご確認いただけます。

ホームページを開設いたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。